アニメ
時期的に相応しい映画、というのか、12/25から公開の映画『ジョゼと虎と魚たち』(公式サイト)を観てきたので感想です。ネタバレは一応あり。今回は原作の小説についてもネタバレします。珍しくどちらも語ります。原作には事前に注目しましたが、それ以外の…
12/18から期間限定公開(~12/24終了予定)の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を観ました。2012年の公開初日も劇場で観ました。BDも所有。『序』『破』に続いての鑑賞です。ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(通常版) [Blu-r…
12/11から期間限定公開(~12/24終了予定)の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観ました。これも公開当時(2009年)劇場で観ました。既にBDも所有。『序』に続いての鑑賞です。ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.(通常版…
12/4から期間限定公開(~12/24終了予定)されている『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』を観に行きました。2007年の公開時も劇場で観ました。値崩れしきったDVDも購入しています。ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [DVD]発売日: 2009/05/27メデ…
映像作品のスタッフ・関係者の話に興味はある。今回紹介するような書籍や情報を漁ることもある。だが作品にそのものについて語るときに、なるべく引き合いに出さないようにしている。それはなぜか。作品に対する先入観や偏見を与えたり、曲解させてしまって…
11/27公開の『君は彼方』(公式サイト)を観てきたので感想です。ネタバレあり。ポスター広告を見て知った作品。それ以外は全く事前情報なし。当然キャストやスタッフ等に思い入れもなし。ネットでうっかり情報を得ることもありませんでした。予告編すら記憶…
オンラインミニミニホビーショー開催や『最終章』第3話特番といった楽しみも控えていますが、久々にガルパンメディアミックスの話題でも。ミニミニホビーショーのグッズは、ブロックカレンダーが気になるかな。これなら収納に眠ることなく使い出がありそう。…
話題の作品、ではないですが上映予定で見つけて観てきました。映画『どうにかなる日々』です。座席は相変わらず間隔が空いていて、やっぱり一度慣れると良いなと思っちゃいますね。感想は一応ネタバレありです。アニメのカテゴリを作っている割に話題が少な…
恋愛ものですね? と、あらすじだけざっと確認して観てきました。緩和前の映画館。日常は戻って欲しいのですが、この座席間隔はなかなか快適だなと思ってしまいました。そう思える余裕が出てきた、ということなのかしら。感想はネタバレしています。※スペシ…
話題に対する飢えを少々通り越していますが、今回は『ガールズ&パンツァー最終章』第3話の上映予定他、雑談です。ちょうど複数話題があるので、こういうときは少しでもやっておきましょう。 「交響曲ガールズ&パンツァーコンサート」Blu-rayが発売決定 『…
三度目の後にも正直があった、7/31公開の『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』最強ディレクターズ・カット版を観てきました。今年楽しみにしていた映画。今の状況は全く予想していませんでしたが、体調と対策を確認しつつ映画館へ。それにしても”ダイナミック…
先日書いた『宇宙よりも遠い場所』(公式サイト)の感想の続きを書きたい。今回は後半、第8話~第13話までの感想と全体について。前半の感想はこちら。感想は前半、後半と観終わってのタイミングで書いているので、前半には後半のネタバレはないかと思う。 …
評判だけチラッと見かけて、面白いらしいじゃない、という期待だけで多少食って掛かって観る。本放送時は名前だけ知っていたが、観ようという気分にまで至らなかった。『宇宙よりも遠い場所』(公式サイト)である。キャストやスタッフは知っている名前も並…
平時であれば『ガールズ&パンツァー最終章』第3話の公開時期についてあれこれ書くところですが、今はまず日々の状況に何かしら光明が差せばと願うばかりです。9月予定のコンサートのチケット先行受付もありましたが、楽しみに待つという気分にどうしてもな…
予定されていた先行発売との兼ね合いで発売時期が分かれていた『ガルパン・ファンブック 月刊戦車道 別冊 第41回冬季無限軌道杯 大特集号』。恒例ムックの『ガールズ&パンツァー最終章』版です。3/23発売分は予定通り発売されたので(現在売切)、感想です…
『ガールズ&パンツァー』でこれまでに発売された音楽や歌が、ついにSpotifyで聴けるようになりました。一段と素早く手軽にガルパンの音楽が聴けるようになり、大変嬉しい。先日記事にした『交響曲ガールズ&パンツァー』なんて、発売と同時にフル配信です。…
3/11に『交響曲ガールズ&パンツァー』のCD、ハイレゾ音源(e-onkyo他)が同時発売されています。ガルパンの新たな音楽世界を楽しみにしていたファンも少なくないでしょう。交響曲ガールズ&パンツァーアーティスト:浜口史郎発売日: 2020/03/11メディア: CD …
昨年ようやく公開された作品の、ようやく発売されたBlu-rayの話です。そうです、2/27に発売された『ガールズ&パンツァー最終章』第2話OVAのディスクです。セル配信も同時で、レンタル配信は3/27から。しかし長かった。すぐにでも「次の話はいつ?」と聞きた…
『最終章』第2話のBDですか? はい、堪能しておりますよ。それはまた別の記事にするとして、実は第2話BD並に楽しみにしていたものが3月に発売予定なんですよ。それがCD『交響曲ガールズ&パンツァー』。交響曲ガールズ&パンツァーアーティスト:浜口史郎発売…
2/14から公開の『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』ダイナミック完全版を観てきました。昨年10/25に公開されて以来、IMAX上映含めて三度の鑑賞です。 ボイスオーバーなしの本国版を是非⋯とIMAX上映の感想で書いたので、今回の上映はとても嬉しい。これは早々…
10/25に公開された『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』のIMAX上映が11/15から始まったので観てきました。初日に観に行って以来、また観たいと思っていたところにこの上映形式です。いやあ、待ったかいがあったというもの。今回はそんな「もう一度観ようかな」…
10/25公開の『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』を観てきたので感想です。劇場で予告編を見て大変気になっていた作品。そのとき何を観に行っていたかは私の過去の記事で一目瞭然です。当然ネタバレありの記事です。※画像をタッチ・クリックすると予告編(YouTu…
10/11公開『空の青さを知る人よ』の感想です。予告編を映画館で何度か観て、楽しみにしていた作品の一つ。ネタバレはあり。ストーリーを詳細に書いたりはしませんが、観た人には分かる体裁かと思います。予告編を観たのもあって、スタッフ等の名前は知ってい…
10/11から上映の『ガールズ&パンツァー最終章 4D~第1話+第2話~』を観てきました。4DX形式です。第1話公開時から予告されていたので、ひょっとしたらこの上映形式まで『最終章』の鑑賞を控えていたファンもいるのではないでしょうか。単話の公開が延びれ…
今年重点的に観ているアニメ映画で、10/5公開『BLACKFOX』の感想です。一応ネタバレはあり。特にあらすじを事細かに紹介したりはしませんが、既に作品を鑑賞した人向きです。予告編を映画館で何度か観て、鑑賞することに。予告を観る限りでは、家族の因縁に…
今年は注目のアニメ映画が多いのですが、早々に観てきたので感想を。特にストーリーなどは詳細に書きませんが、一応ネタバレありです。予告編を映画館で何度か観た以外、特に事前情報無しで鑑賞しました。公式サイトすらロクにチェックせず。※画像をタッチ・…
現在公開中のアニメ『ガールズ&パンツァー最終章』第2話。大洗女子が熾烈な戦いを繰り広げる2回戦にエキサイトする一方で、他校の勝敗も気になるところです。2回戦はどの学校が勝ち進むのか、気になるあの学校か、意外な学校か、はたまた無限軌道杯がブラフ…
アニメ『ガールズ&パンツァー』の舞台、大洗こと茨城県は東茨城郡、大洗町に行ってきました。今回はその後編です。前編・中編・後編の構成で、「平日」にガルパン目当てで行く大洗の楽しみ、そして作品に絡めた話題の最後です。 旅行の趣旨と前回までのおさ…
アニメ『ガールズ&パンツァー』の舞台、大洗こと茨城県は東茨城郡、大洗町に行ってきました。今回はその中編です。前編・中編・後編の構成で、「平日」にガルパン目当てで行く大洗の楽しみ、そして作品に絡めた話題を綴りたいと思います。 旅行の趣旨と前回…
今週は茨城県は東茨城郡、大洗町に行ってきました。アニメ『ガールズ&パンツァー』の舞台、大洗です。これまでも訪れたことはあったのですが、今回は久々、こうしてまとまった記事にするのは初めてです。これから前編・中編・後編の構成で、「平日」にガル…