2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
『わんぱく王子の大蛇退治』のライブシネマコンサートをやってはどうだろう。それこそ映像・音・音楽の得難い空間になるのでは。先日発売されたサントラを聴きながら、演奏会『伊福部昭百年紀Vol.6』を思い出していました。わんぱく王子の大蛇退治 オリジナ…
趣味の世界で「これは周囲が知らないだろう」と思ったものが、案外その筋では有名で、珍しくもなんともなかったということがある。ネットが普及し、SNSを始めとした情報・意見交換が何時でも誰でもできる昨今、「マイナー趣味」を自認していたはずが世の中は…
クラシック音楽で人気ジャンルというと、やはりオーケストラによる管弦楽曲ではないかと思う。もちろんジャンル毎に一定のファンはいるが、例えば普段クラシック音楽に興味のない層が「クラシック」と聞いてピンとくるのは、ベートーヴェンの第5や第9といっ…
かつてJRAに大崎昭一という騎手がいた。私が名前を意識し始めた頃には、既に「ベテラン」と呼ばれる騎手だった。昨今、所謂ベテランや「○○界最年長」みたいな選手がスポーツニュースを賑わせているが、53歳まで現役(騎手生活36年)で、1000勝目指して苦闘し…
やはりオークスで狙うのは桜花賞馬。先週の感想で「外せない」と書いた、アーモンドアイが完勝。トーセンブレスは残念だったが、また秋に名乗りを上げて欲しい。それにしても、毎回記事をアップしている時はそこまで的中すると思っていないのだが、ここまで…
放映中の作品はなるべく最後まで感想を書く方針にしています。これは検索で引っ掛かった際に「興味ある作品だったら大体全話の感想を探しているだろう」という見込みあってのことです。ただ最近、放映終了した作品を一記事一感想でもう少し大々的に取り扱っ…
『最終章』次話の公開・発売情報も少し待ちくたびれた感のある『ガールズ&パンツァー』だが、ここらでガイドブックの紹介といこう。今年3月に発売された『ガールズ&パンツァー戦車&戦術解説書 萌えよ!戦車道学校』。ガルパンに飢えている感アリアリのチ…
ヴィクトリアマイルは先週の感想で名前を挙げた、レッツゴードンキ、リスグラシューを中心に。オッズを見て狙ったジュールポレールがきて的中。名前を挙げておきながら馬券で迷う・買わないは博徒の”習性”だが、こうして記事にした上で当たると妙に安堵する…
サックリと今週の話に行きたいと思います。特撮・邦画は来月くらいには平常運転になるかと。 邦画・特撮:大魔神(1966) アニメ:『ダーリン・イン・ザ・フランキス』第17話 邦画・特撮:大魔神(1966) 今回は時代劇と特撮の融合、大魔神(1966 カラー作品 …
私が競馬に興味を持ち始めた頃に「名馬」と言われた馬、例えばシンザンやシンボリルドルフは引退しており、そのレースぶりや”伝説”は新聞・スポーツ紙や競馬ムック、競馬場やビデオで観られるレース史の画像・映像で知るしかなかった。だが私は大いに興奮し…
休みに旅行で行きたい所は沢山あれど、今だ宇宙旅行実現の目処は立たないようで、果たして生きているうちにできるようになるのでしょうか。そんな宇宙が今だ”夢の夢”なのを察してかどうかは知りませんが、宇宙をテーマにした作品よりも、バーチャル世界や地…
新生メロディアから発売されたショスタコーヴィチの生誕”110”周年記念の交響曲全集ボックス(10枚組 MEL CD 10 02431)から、今回は交響曲第4番の話です。このボックスは、音楽配信サイトSpotifyでも無料から聴くことができるので、そちらもどうぞ。Shostako…
自分が記事で取り扱っているジャンルを見渡していて、たまに読み返したくなる本がある。中国古代の地理書、『山海経』(高馬三良訳 平凡社)だ。山海経 (平凡社ライブラリー)平凡社Amazon実在する動物やその擬人化よりも、妖怪、化物、そして怪獣の類がとて…
落語のブームは、定期的にやってきているように思う。近年だとドラマや漫画・アニメの影響も大きいのではないか。また、インターネットが普及した今、演芸場やホールで”生(ライブ)を体感できる娯楽”というのは、何だかんだでしぶとく生き残るものだと実感…