私が競馬に興味を持ち始めた頃に「名馬」と言われた馬、例えばシンザンやシンボリルドルフは引退しており、そのレースぶりや”伝説”は新聞・スポーツ紙や競馬ムック、競馬場やビデオで観られるレース史の画像・映像で知るしかなかった。だが私は大いに興奮したし、夢中になった。今だに現役馬の活躍以上に感銘を受けた馬やレースも、もちろんある。
競馬はそういう血統やレース情報を知り、集め、分析する娯楽でもある。実際にパドックや競馬場で馬・レースを観たという先人・諸先輩の経験や思い入れは尊重する。しかし、今可能な馬との触れ合いや知識を以て競馬に関わることを否定される義理もない。大体、他人の興味・関心を徒に削ぐ必要がないのではないだろうか。『ウマ娘』がきっかけで、競馬にハマって大いに結構だと思う。逆もまた然り。
情報といえば、今はネットで調べればレース情報からエピソードまでわんさか出てくる。毎回リンクを貼っているnetkeiba.comなど最たるものだ。『ウマ娘』の放送に合わせて、詳細にまとめたページもすぐに見つかる。
ただ、せっかく『ウマ娘』や競馬について検索してこのような記事に辿り着いてもらったのだから、ほんの少しでも趣向の異なる話ができればと考えている。それを意識して皮肉や独善的に思われそうな表現もこれまでの記事に度々入れたのだが、特にアニメ『ウマ娘』の今後の予想しうる展開も考慮して改めて明記しておきたい。
もちろん、競馬、ひいては実際のレースに沿った出走馬や展開だけでなく、『ウマ娘』というアニメ・ゲーム自体に関心があるつもりなので、登場するウマ娘には”史実”ならでは、または一味違う、筋の通った魅力があって良いと思っている。このレースは実際には〇〇が出走して⋯という話だけでなく、馬の名前を出す時はそんなキャラクターにもなるべく注目したい。そういう魅力がこれまでの競馬ゲーム・アニメとは違う味になるのではないだろうか。
その意味で例えばセイウンスカイなど、現役時代云々関係なく個人的に注目している。アニメでも、もっとライブをフィーチャーして欲しいし、なにより早く『ウマ娘』のゲームをやってみたい。
6話の感想で書いた通り、NHKマイルカップはケイアイノーテック本線で的中。オッズは3着・4着がもう少し頑張ってくれれば。何だかんだで馬券上手が多いなと思ったら、そのオッズで少し話題になっていたようだ。そして当たると更新をサボるのがわかった。
biz-journal.jp
第7Rの感想
菊花賞で1話使うだろうから、そこでセイウンスカイの可愛さを堪能しようと思ったら、あっさり片付けられてしまった。絵面は良かったが。これで今話以降の展開予想が少し変わった。菊花賞については後ほど。
調教はアニメオリジナルのノリ(横山ではない)で進める模様。ゲームでは坂路、ダートと一通り揃っている様子なので、レース・物語中心にアニメは進めていくのだろう。なるほど、ウマ(娘)が喋って会話するから騎手は要らないよな、と今更ながら納得。
強くなったとサイレンススズカを評するエアグルーヴ。それこそエアグルーヴは天皇賞(秋)に出走しないのかよ、と一瞬思ってしまった。まさか、この世界の天皇賞はまだ「勝ち抜き制」なんだろうか。いや、それだとスペシャルウィークの見せ場が減るから違うな。
騎手は要らないと書いたら、人に技をかけてくるウマ娘がいる世界だった。蹴りの威力だけでも半端なさそうなのに。毎度の飯を食う場面も印象的だ。競走馬は成長しても、現役時はカイバを食べる量は基本的に変わらない、というのをどこかで読んだ気がする。やはり調教後はガンガン食べるらしい。ゲームだとリンゴや、ハチミツ入りカイバが出てくるんだろうか。一気に馬っぽくなるから、ないか。
豪華メンバーの天皇賞(秋)。この世界のヒシアマゾンならダービーに挑戦してそうだ。こういうドリームマッチの雰囲気は、大歓迎。いっそ架空のレースをつくって、展開もオリジナルでかまわない。そういうのは正直、既存の競馬ゲームで遊び倒している。とは言うものの、やはり最強論争を避けて、いやそれならエルコンドルパサーのダービーは⋯悩ましいところだ。
不穏な空気を漂わせながら天皇賞(秋)のレース。どこまで再現するのか、しないのか、さすがに神妙な気分になった。それでも、サイレンススズカの疾走感は上手く描かれていて、見入った。ここで非情にもレースは進んでいく、という展開をやらなかったのは、良い構成だと思う。ただ、レースの再現、ウマ娘と馬・人間との違い、これらの要素が混ざりすぎて、観直すとウマ娘の存在が荒唐無稽で可笑しい。一方で、それも救いになっている気がした。
ゴールドシップはこういう話のときでも、コメディ・リリーフとして、つくづくオイシイ役どころだ。ネタに走りすぎている感があったが、個性あり親しみが湧くキャラクターに仕上がっていて好感度が上がった。ED主題歌のジャケットもズルい。後はぜひレースで本領発揮するところが観たい。
次回はジャパンカップか、あるいは有馬記念でグラスワンダーが復活するのか、はたまたオリジナル展開か。
◆レースのハナシ
今回は少し多めに、動画は毎度のJRAオフィシャルから。
菊花賞(1998)
大変遺憾ながらメインエピソードにならなかった1998年の菊花賞。動くに動けない他馬を尻目に、セイウンスカイの絶妙な逃げっぷり、勝ちっぷり。レース前はレオリュウホウが、いやエプソムダンディーあたりがもう少し主張するかもという展開予想も何のその、レコードタイムでゴール。スペシャルウィークはじめ、2着以下の悔しがる様子をもっとアニメで観たかった。
この菊花賞以降はセイウンスカイがやや精彩を欠くこともあり、ライバルキャラとしてどのウマ娘をメインに据えるのか考慮した結果のアニメ本編なのかもしれない。それでも札幌記念のレース運びなんて面白いし、スペシャルウィークと再び激突する天皇賞(秋)ではレース前に⋯。アニメでやるなら、どういう表現になるか楽しみである。
天皇賞(秋)(1998)
前半は”異次元”という言葉がふさわしい、レースぶり。そして3コーナー。やはり、勝ち馬オフサイドトラップが通ったインコースは絶妙にサイレンススズカのアクシデントの影響を受けておらず、これが勝利に繋がったのだろう。誰もが予想しなかった8歳馬(数え年)の勝利は、ちょうど当日行われていたゴルフトーナメントで、ジャンボ尾崎が大逆転勝利したことと合わせて週刊誌の記事(たしかサンデー毎日だったと思う)になっていたのを思い出す。
勝負の刹那を感じるレースとしても、最後まで観てもらいたいレース。
天皇賞(秋)(1994)
名手・柴田政人のダービー初勝利、といえばウイニングチケット。なぜよりにもよって今話の天皇賞(秋)で⋯と思ったら武豊鞍上で出走歴があったのを忘れていた。では、観てみよう。
蓋を開ければ先行してこの強さ、ネーハイシーザー。前哨戦の毎日王冠を日本レコードで勝利して、堂々の盾。ちなみにそのとき毎日王冠で出したタイム(1:44:6)は、同じく毎日王冠サイレンススズカの勝ちタイム(1:44:9)より、速かったりする。ゲームで勝負できたりしないだろうか。月並みだが、そういうことを考えさせてくれるのが、アニメやゲームが与えてくれる夢だと思う。
その他レース情報等は、netkeiba.comでどうぞ。
来週のヴィクトリアマイルは、度々馬券に貢献してくれたレッツゴードンキを心情的に。でも昨年の結果、そしてもう1600mでは、と色々引っ掛かる。そろそろリスグラシューが決めるか。デアレガーロも気になる。
それではまた来週、お手持ちの勝馬投票券は確定までお捨てにならないようにお願い申し上げます。