7/14公開の映画『君たちはどう生きるか』を観てきたので感想です。ネタバレあり。個人の体感ですが、事前に宣伝しないと「上映してたの?」という人が公開後身近に結構いました。この戦略が功を奏したかどうか、商売のことは私には関係ないものの、日々スマ…
こんな時代だからこそ、ジャケットをデカデカと載せた上にチョロっと鑑賞の備忘、で終わりたくないものだ。文章でも呟きでも。もう呟き、じゃなくなったか。他意はない。などと書くだけでもうアリアリか。いやむしろ、自戒を込めている。ちょっとスマホやPC…
「午前十時の映画祭13」で8/4上映開始の『地球防衛軍』(1957)・4Kデジタルリマスター版を観てきたので感想です。今は同名のゲームシリーズの方が有名でしょうか。今回の感想は作品に纏わる話だけでなく、映画館での体感・4K版の映像・音響諸々に書ければと…
話題作は人の入りが落ち着いてから、が良い気がしてきました。6/30公開の映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』(公式サイト)の感想です。ストーリーを事細かに書いたりはしませんが、ネタバレありです。観た人向けの感想です。本作はシリーズ物で…
さすがにこれほど公開時期が延びると関心も何もあったものではない。というわけでめっきり記事にしなくなったガルパンですが、やっと『最終章』第4話が観られるな、という情報が公開され始めたので雑談しておきたいと思います。 『ガールズ&パンツァー最終…
チャイコフスキーの交響曲第4番ヘ短調Op.36で、お薦めの録音を紹介します。第5番を既に紹介しました。 この類の記事でいつも駄弁っているのですが、やはり”名盤”と記事タイトルに冠すると外部からのアクセスが良好ですね。そういえば「決定盤」だ「特選盤」…
6/16から全国で順次公開されているアニメ映画『兵馬俑の城』(吹替版)の感想です。ネタバレはありますが、詳細なあらすじを書いたりはしません。中国では2021年公開。最新の中国映画を日本で紹介する企画、「電影祭」で先立って字幕版が昨年公開されており…
ニュースになって世間が騒ぐタイミングではなく、その前後で粛々と話題にするのが好きである。偏屈と言われるだろうが、人と一緒になって騒ぐのが生来好きではないし、話題より自分が目立ちたいだけ、などと思われたくない。何より自分にとって一過性で済ま…
ネタバレありです。3/17公開の映画『シン・仮面ライダー』を観てきたので感想です(公式サイト)。事細かにストーリーを書いたりはしませんが、観た人向けの内容かと思います。 ※画像をタッチ・クリックするとプロモーション映像 A(YouTube)が再生できます。…
電子辞書をここ最近趣味でも使っている。たまにはPCやスマホを気にせず、読書をしたい。そのときの調べ物用である。ネットで検索して「〇〇ってよく使いますよね? 〇〇の意味について調べてみました」といった定型文から始まる記事を一々読みたくないし、そ…