デジタルエンタテイメント断片情報誌

デジタルな話題もそうでない話題も疎らに投稿

ゴジラ可愛い! 映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』に寄せて

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきました。割と今更かな。2D字幕。もう3Dは疲れちゃうので。2Dでもクタクタになったけど。観比べなんて、とてもする気がしない。そして書いている内容に大して趣向は凝らしていないくせに、ちょっと阿漕な記事タイトル。わーい。

実は最近、映画を観て記事を書いているのですが、どうもこう、面白かった・スカッとした、みたいな気分や感想にならないのです。そこで好きな特撮の映画で気楽に放談しようかなと。ネタバレ? やっぱ配慮しなきゃ駄目? 今回はもう全開。配慮の一文字もありません。ツイッターなんかでやればよさそうな、思いつきと短絡的な情動メインです。深い洞察、考察? いやそんなのないです。元々ないです。

※これはコンセプトアート集(英語)のリンクです。
The Art of Godzilla: King of the Monsters

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の感想

この映画で最強、最恐のモンスターはママだ。X星人やキラアク星人を地で行く地球人がまさかの大暴れですよ。ゴジラを観に来たのに、ママの、人類の顛末が気になってしょうがなかった。もうママが自らの意思で巨大化してゴジラと共闘するくらい突き抜けても許したと思う。

しかしこれはアレだ、かつての『キングコング対ゴジラ』(次の対戦相手ですね)や『モスラ対ゴジラ』のような、エンタメ路線プラス世相の風刺という、実は東宝映画・ゴジラシリーズの伝統様式だったりするんだな。『キングコング~』がラジオ・テレビ業界、『モスラ~』がマスコミ、レジャー開発問題ね。

キングコング対ゴジラ

キングコング対ゴジラ

  • 発売日: 2014/04/23
  • メディア: Prime Video
モスラ対ゴジラ

モスラ対ゴジラ

  • 発売日: 2014/04/23
  • メディア: Prime Video

そして想像以上にワールドワイドな展開だった。世界各地で怪獣が現れて、一箇所に集まって戦う。『三大怪獣地球最大の決戦』プラス『怪獣総進撃』なのね。次回作以降を見据えた風呂敷の広げ方に少し驚き。怪獣の面子は正直アレなのもいたが(後述)。

三大怪獣 地球最大の決戦

三大怪獣 地球最大の決戦

  • 発売日: 2014/04/23
  • メディア: Prime Video
怪獣総進撃

怪獣総進撃

  • 発売日: 2014/04/23
  • メディア: Prime Video


本作のゴジラは物分りが良い。熱線吐いたら人類終了の場面で吐かない。人類の攻撃に大ダメージを受けて、ぐったりしているところも可愛い。記事タイトル回収。

キングギドラ、飛べるのに地上でゴジラと戦ってあげる、相変わらず律儀だ。そしてラドンの小物感。モスラはあのくらいやられても構わない。最強説は、私の性分ではないのだ。

ゴジラが熱線を吐く前のブオンブオン、という充填音が実はあまり好きではない。悠然とした構えから、静かに背びれが光って放つのが好き。かえって絶望感を煽るから。

それにしても怪獣が復活するのは良いが、ムートーとマンモスはちょっと⋯。ムートーは前作ほど期待を煽るような登場じゃなかったからまだ良い。いやしかし、マンモスはなあ。その、怪獣世界にマンモスって⋯うーん。マンモスに嫌悪感も恨みもありませんがね。最後のご対面はちょっと笑った。

渡辺謙はお役御免ですか。初代芹沢博士とは同じ結末で、目的が逆という。あとは散々語り尽くされていると思うが、チャン・ツィイーが小高恵美を意識したような風体で、次回作にも是非登場して欲しい。ゴジラより可愛かった。記事タイトルに偽りあり。それはともかく、相当日本のゴジラファンをリサーチしているのかな? と自意識過剰なファンらしく勘ぐっておきたい。


音楽はゴジラの登場時に、所謂『ゴジラのテーマ』と呼ばれる「ドシラ、ドシラ⋯」を使わず、ゴジラのライト・モチーフ(『ゴジラ進撃す』などと呼ばれている方)をアレンジして使っているのが素晴らしい。

Godzilla: King of the Monsters (Original Motion Picture Soundtrack) [Clean]

Godzilla: King of the Monsters (Original Motion Picture Soundtrack) [Clean]

  • 発売日: 2019/05/24
  • メディア: MP3 ダウンロード

「ドシラ、ドシラ⋯」は第1作『ゴジラ』(1954)の頃から、元々人類側のテーマ曲なのね*1。それがいつしか『ゴジラのテーマ』として定着したわけ。それについては作曲の伊福部昭もインタビューで触れている。

※そのインタビュー(元々『宇宙船』誌上に掲載されたもの)は以下の本に載ってます:

特撮をめぐる人々―日本映画昭和の時代

特撮をめぐる人々―日本映画昭和の時代

  • 作者:竹内 博
  • 発売日: 2011/08/01
  • メディア: 単行本

それを踏まえた上で、人類の兵器群とゴジラが一斉にキングギドラに戦いを挑むシーンで「ドシラ、ドシラ⋯」はわかってるなあ、の一言なのですよ。新たな原点回帰、とでも言いましょうか。


そうそう伊福部昭と一緒に古関裕而がクレジットされていて感激。来年はオリンピックですし、この日本のスーザはもっと聴かれて欲しい。夏の甲子園も近いことですからね。

※『モスラの歌』は歌曲集の方に収録

古関裕而歌曲集/長崎の鐘~新しき朝の

古関裕而歌曲集/長崎の鐘~新しき朝の

  • アーティスト:藍川由美
  • 発売日: 1996/05/01
  • メディア: CD
栄冠は君に輝く~古関裕而 作品

栄冠は君に輝く~古関裕而 作品

  • アーティスト:藍川由美
  • 発売日: 2004/03/20
  • メディア: CD


スーツアクター・中島春雄については、最近別の記事を書いたので手前味噌ですが。映画を観る前に書いたので、最後に出てきてニンマリ。


全体として前作『GODZILLA ゴジラ』(2014)よりもったいぶった演出が少なく、ストレートなエンタメ作品になったなという印象です。すごい平凡なまとめ。まあいいや。今後のシリーズも、多分観ると思います。コングの帯電もやるんですかねぇ。

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(字幕版)

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(字幕版)

  • 発売日: 2019/11/19
  • メディア: Prime Video


*1:例えば隅田川を下るゴジラにF86セイバーが攻撃を仕掛けるシーンで「ドシラ、ドシラ」と流れたりする。

スポンサーリンク