デジタルエンタテイメント断片情報誌

デジタルな話題もそうでない話題も疎らに投稿

邦画と特撮、アニメに寄せて 映画『どうにかなる日々』

話題の作品、ではないですが上映予定で見つけて観てきました。映画『どうにかなる日々』です。座席は相変わらず間隔が空いていて、やっぱり一度慣れると良いなと思っちゃいますね。感想は一応ネタバレありです。アニメのカテゴリを作っている割に話題が少ないので、上映時間内にお話が完結する映画作品は観ておきたい。

※予告編。画像をタッチ・クリックすると動画(YouTube)が再生できます。

原作漫画を読んだ上での鑑賞・感想ですか? 答え:いいえ

原作がある映画で入れているトピックです。大抵原作を知らない作品を観てるのですがね。ただ作者とその作品については、名前だけ知ってました。まあ原作知らなくても作品として成立しているかどうかについては、私が観た限りでは大丈夫なのではないでしょうか。原作と比較した感想を求めている向きもあるでしょうから念の為。入場者特典の絵柄と見比べた限りでは、私はアニメのキャラデザは好感触。

※PG12(小学生以下視聴の際、保護者の助言・指導が必要)作品ですが、その辺りの描写はどうでした?

性的な行為・関係を示す場面はあります。同性愛も扱っています。際どい、これ以上は、という箇所もあります。そこはうまく場面転換したりしています。また、肉体的なものだけではなく精神的なものも表現しています。この設定は個人的には妥当かなという気がします。

映画『どうにかなる日々』の感想

当日は本編前に、キャスト対談が特別に流れていた。私のような原作を知らない人間には、登場人物の名前を出して行動を語られても正直ピンとこなかった。今回は原作を知らずに観たが、ひょっとしたらファン向けの作品という狙いや位置づけだったのかもしれない。

その後の本編では、演出だとしてもOPが少々ダルかった。EDにもリンクしているようだったが、あまり意義を感じるものではなかった。オムニバス形式とは言えOPを入れるなら、もう少し作品世界への興味や期待を煽るものでよかったのではないか。

最初のエピソード「えっちゃんとあやさん」、これが生々しさでは一番ではないか。前述した、本当に生々しい絵面になる直前で場面を切り替えて、二人の関係を描いていく。普段はその関係を顕示したりせず、ある種淡々と生活してくのだ。それがこの作品の表現したいリアルか、という印象を受けた。ただ他のエピソードにも言えるが、登場人物の微細な心情を読み取り、キャラクター造型ひいてはストーリーの奥行き・奥深さを味わうエピソードかというと、私はそこまでの内容ではないと思った。

2つ目のエピソード「澤先生と矢ヶ崎くん」も同様。こちらは男子校の先生のお話。こちらはもっと精神的なものを相変わらず淡々と見せていく。肉体的に触れたりせずとも、こんな経験ないですか、例えほんの些細でも、と問うてくるような内容。こちらは同性愛のエピソードに終始せず、人間愛を仄めかす。鑑賞後の余韻はこのエピソードが最も良かった。

最後2つのエピソード「しんちゃんと小夜子」「みかちゃんとしんちゃん」が最も漫画的というか、思春期をテーマにしつつも、ちょっと描写を加えればアダルトコミックの筋書きになりそうな構成。敢えて俗な話にしたかったのかどうかはわからないが、平凡な内容。年上と性に対する憧れと拒絶、受け容れ、これらは理解できるし興味もあるが、ありきたりの表現や台詞が並んで終わってしまった。時代設定も特に生きていると思わない。


全体を通じて不快感や中だるみを感じることはなかったが、これが映画作品として魅力あふれる、映画化してまで広く世に問いたかったものなのかどうかは、疑問が残る。映画作品として、絵的にも演出的にも惹かれるような要素はなかった。音楽も主題歌含めて、作品に寄与するものでもなかった。表現の意図や狙いが平易なだけに、各描写について本作を大々的に喧伝するのは少し浅薄ではないかという気がする。むしろ「ああ、そうね」程度のあっさりとした、さりげなさを味わう作品ということであれば理解できる。映画館で観なくとも、配信やレンタルで興味ある層が楽しめれば十分、程度の魅力はあると思う。原作については今すぐに気にならないが、機会があれば読んでみたい。


スポンサーリンク