デジタルエンタテイメント断片情報誌

デジタルな話題もそうでない話題も疎らに投稿

『マイト・アンド・マジック ダークサイドオブジーン』という続編

海外RPG『マイト・アンド・マジック』シリーズから、今回は『ダークサイドオブジーン』(DOS/V他PC-98、TOWNS)の話です。今は『5』とナンバリングされています。以前紹介した『マイト・アンド・マジック3』、『クラウズオブジーン(4)』の3部作の最後です。『4』『5』は結局コンシューマーに移植されませんでした。


ストーリー・システムともに前作『4』を引き継いでいます。本作単体でも遊べますが、前作を遊んでおいたほうが楽しいと思います。ストーリーも明確に続いています。本作と前作を持っていると、2つの世界を合体させて『ワールドオブジーン』として遊べます。両作品の世界を行き来できるんですね。これに惹かれて当時買いました。PCならではの強みですね。

※システム周りは変わっていませんが、ちょっと洒落た演出がついたスタート画面。
f:id:m-ranenkei:20200113012538j:plain

f:id:m-ranenkei:20200113012550j:plain

手強くなった続編

正月に前作をウキウキでクリアしてから臨んだのですが、ハッキリ言って難易度はグッと上がります。『3』ほどではないですが、前作の感覚で進めると確実に行き詰まります。これがいつものマイトアンドマジックに近い、というファンもいるでしょう。当時のゲーム・海外RPG特有の手強さと面倒さ満載です。

※前作のエンディング。コイツを倒しました。でも仲間がいたのね。
f:id:m-ranenkei:20200113012255j:plain

スタート地点も前作~OPの続きで、NPCからアイテムを渡されるところからゲーム開始です。だけどキャラメイキングするには少し移動しなきゃいけないという。まあ、この初期パーティー(戦士・騎士・レンジャー・盗賊・僧侶・魔法使い)でも十分遊べるんですがね。
f:id:m-ranenkei:20200113011712j:plain

『4』『5』では色々職業が選べる割に、騎士、野蛮人、ドルイド辺りは使い勝手が悪い気がします。盗賊の技能を持っている忍者や魔法使いの魔法が使える射手も正直微妙かな。特に装備が限定されるのが厳しい。普通に遊ぶのならオーソドックスなパーティーで問題ないでしょう。私は今作も「戦士・戦士・レンジャー・盗賊・僧侶・魔法使い」です。まあ、やりこみたければご自由に。

※ついでに変顔コレクション。本シリーズのこういうところが好き。
f:id:m-ranenkei:20200113011842j:plain

実は今作では序盤でドルイド・レンジャーが習得する魔法の種類が前作『4』と微妙に違います。魔法使い、僧侶と意図的に変更されているみたいです。序盤から僧侶魔法の「毒の治療」「病気の治療」がこの職業だけ使えたりします(僧侶・戦士は序盤では”抑制”のみ)。特に中毒は頻度が高いので、レンジャーはパーティーに組み込んだ方がいいかもしれません。お、攻略サイトみたいですね。
f:id:m-ranenkei:20200113011905j:plain


やっぱりマイトアンドマジックはおもしろい。 その面白さとは?

ここからは『5』の面白要素を軽く。ちなみに見出しは9821版他のパッケージ裏に書かれてあった宣伝文句です。私は同意しますが。


まずシリーズでは『3』以来の、町の地下にもダンジョンがあります。地下に仕掛けられたクエスト(イベント)も一筋縄ではいきません。

※外の世界は独特な配色で、雰囲気満点です。
f:id:m-ranenkei:20200113011731j:plain

f:id:m-ranenkei:20200113011745j:plain

一筋縄でいかないといえば、クエストで「モンスターとの交渉」が増えたことでしょうか。前作では倒して住処を破壊して経験値を稼ぐだけの存在だったのに、今作ではモンスターと話し合いで争い事を解決できたり、仕事を依頼されたりします。

もちろん会話の選択肢を選ぶことで、敵対するもよし、和解してアイテムを貰うもよし。どれを選んでもOKなのがマイトアンドマジック、という印象です。でもゲームの進行が苦しくなっても知らないよ、と。

※なのでセーブしてから、お話しましょう。
f:id:m-ranenkei:20200113011954j:plain

※あんまり可愛くない(これは失礼)、妖精さんからの救助依頼。これも受けても受けなくてもOK。
f:id:m-ranenkei:20200113011939j:plain

モンスターは軒並み強いです。いかにもファンタジー世界、といったタイプから、画像のような動物タイプまで。後者の方が厄介だったりするんだなあ。アルマジロとかね。強そうじゃないでしょ? 甘いんだなあ。

そいつらのおかげで、序盤に能力アップできるポイントはちゃんとあるんですが、ここに辿り着くまでが一苦労。いや前作と違って、辿り着く前にうっかり全滅、こんな事態も少なくない。
f:id:m-ranenkei:20200113012006j:plain


そして何より何より、本作は何をするにも金がかかる。体感としては、『3』に近くなったといえるでしょう。序盤は節約して、特に鉱山発掘クエストでしっかり稼いでおきましょう。そうしないと私みたいにやり直すことになります

※レベル上げがジリ貧になるともう最悪。
f:id:m-ranenkei:20200113012240j:plain

※鉱山は採掘以外にも探索する価値アリ。
f:id:m-ranenkei:20200113012020j:plain


そうそう、前作の記事で紹介した「対岸や川の中から攻撃する」、「鍵つき扉を開閉して攻撃」テクニックは有効です。ガンガン使いましょう。この世界で最も頑丈なのはなんだなあ。魔法も通さないからね。

※対岸・川、そして山の中から攻撃! まともに相手はしていられない。
f:id:m-ranenkei:20200113013409j:plain

※開閉できる扉を見つけたら、ハイ攻撃。また閉めて⋯
f:id:m-ranenkei:20200113011807j:plain

f:id:m-ranenkei:20200113011824j:plain


とまあそんな感じで、パーティーが全滅する度コイツに笑われながら、クリアを目指しています。おかげで正月が潰れました。クソッ。
f:id:m-ranenkei:20200113012038j:plain


※『6』まで含むパックがGOGで売られているので(英語版)、気になったら是非是非。
www.gog.com

(2020/4追記)序盤のちょっとした攻略・ヒントも始めてみました:

スポンサーリンク