デジタルエンタテイメント断片情報誌

デジタルな話題もそうでない話題も疎らに投稿

正月といえば歴史SLG

正月休みにやりたいことといえば、読書とゲームがいまでも2強である。とにかく休みはまとまった時間が必要なことをやりたい。社会人になると、平日に仕事以外の用事も済ませておく癖がついたため、もう休みに外出したくないのだ。時期的なことを言うと、正月の初売りも全く興味が無い。むしろ3が日は、大手の小売も休む店がもっとあっていいとすら思っている。

ということでコーエーの『信長の野望』と『三國志』を買っておいた。両方共、未プレイシリーズを買って遊ぶのは約15年ぶりくらいだろうか。ちょうどその頃パワーアップキット商法に愛想が尽きたのね。それまでの発売作にハマり過ぎたというのもある。

とはいえさすがにこのくらい時間が経つと、定評ある作品がパワーアップキット付きで千円代で購入できたので、少し許した。まあ寛大なこと。購入したのは『天下創世』と『9』ね。なるべく両手を塞いでプレーしたくないのでPC版。聞くところによると『三國志』は『9』が最高傑作なんですってね、へぇ。今度の新作は『太閤立志伝』みたいになるのかね。

信長の野望・天下創世 with パワーアップキット|Win7対応

信長の野望・天下創世 with パワーアップキット|Win7対応

三國志IX with パワーアップキット

三國志IX with パワーアップキット

ちなみにこの色々淘汰されて、価格が落ち着いてから購入するスタイルはPCゲーム雑誌ログイン*1で学んだ、「PCゲーム購入必勝法」だったりする。ソフトベンダーTAKERUは時代が早すぎたのがなあ。

話を戻そう。私のコーエーSLG攻略方針は、とにかく戦争(戦闘)のために自陣を準備・整備して、強力な国(拠点)を作って返り討ち・物量攻めの一点のみ。大体これで攻略できたのだ。あとは読書を始めとしたゲーム外の知識で楽しむ*2

しかしこの『天下創世』は内政重視でシリーズ中そこそこ面白い、とのことで購入したのだが、結構相手の国力を削るために戦が必要なのね。今まで一度攻めこむとほぼ陥落だったので、面白いけど面倒くさいぞ。思ったより内政寄りじゃない、というかこの妙な面倒くささ、いつものコーエー作品のような気がしてきた。『9』もチュートリアルだけやったのだが、同じ匂いがする。まあ『三國志』は思い入れでカバーするから別にいいが・・・ニンともカンとも。

*1:私がこの「ログイン」という単語を使うときは、IDとパスワードが求められるアレじゃないんですよ。ちんこ。

*2:ゲームが楽しめる=楽しめるだけの知識がある、というのは裏返せば楽しめない奴は自分の無知を露呈してしまうわけだ。またそこに、PCゲームとコンシューマーの違いがあった気がする。気がするだけだが。

スポンサーリンク