デジタルエンタテイメント断片情報誌

デジタルな話題もそうでない話題も疎らに投稿

感想・レビューを読んで白けるポイント

自分の趣味や嗜好には感想やレビューの類がつきまとう。音楽・映画鑑賞、TV番組、読書や食べ物⋯。自ら発信することもあるし、やはり他人がどう思い、表現しているかは気になる。世間との意見の一致・不一致だけではなく、対象について納得し、理解を深める機…

曲と演奏の意図 『オーケストラの読み方』から

クラシック音楽が好きで、やはり交響曲、管弦楽曲といったジャンルは外せない。特に弦セクションの働きによって、曲の好みが決まることが多い。そんなクラシック音楽、オーケストラの曲を聴いていると、楽譜が気になってきたので、スコア・リーディングの入…

チャージマン研!ライブシネマコンサート 【宮内國郎特集】VOL.2に行く

ねぇ今日も『チャージマン研!ライブシネマコンサート 【宮内國郎特集】VOL.2』行くだろ? モチ代、あんな楽しくっておいしいもの他に無いんだもの。よし決まりだ、急ごう。今年2月に作曲家・宮内國郎の生誕と偉業を称えるべく開催されたコンサートが10/8に…

SpotifyとNMLでクラシック音楽 その10 序曲、組曲、名曲集

前回、「Spotifyでちょっと勘弁してほしいこと」という番外記事を書いたんですが、結構重大なことを忘れていました。Spotifyに限りませんが、配信サイトって、演奏者・録音データが簡素・不明なことが多いのね。収録日・場所、演奏者等の詳細はレーベルのサ…

生誕110周年・ショスタコーヴィチ交響曲全集を聴く 第8回 交響曲第8番

先月生誕112周年を迎えたばかりの作曲家、ショスタコーヴィチの生誕”110”周年を記念して、新生メロディアが発売した交響曲全集ボックス(10枚組 MEL CD 10 02431)から、今回は交響曲第8番の話です。このボックスは現在、音楽配信サイトSpotifyで無料配信さ…

伊福部昭のほんの少し珍しいCD・レコード

お買い物自慢の記事です。なんてことはなく、ちょっと実店舗を巡回し、ネットで検索しているときに見つけたCD・レコードの紹介に過ぎない。ハッキリ言ってそれほど労力もかけていないし、そんな意識もない。大体こういう収集は上には上がいるものだし、所有…

「感想」を書く時に気にしていること

”気をつけていること”にしなかったのは、自分でもついやってしまったことがあるからです。音楽から映画、ドラマ、アニメ鑑賞、読書⋯これらの趣味で発信される、あるいは発信する「感想」で、注意していることがある。「面白い」という感想しか書かない、「つ…

寿司屋にて

カテゴリやグループの整理をしていて、これまで適当に分類していた「雑談」に喝を入れたくて、少し工夫していたつもりなのだが、書いてみるとなかなか上手くいかないものだ。センセーショナルなことを綴っているつもりもなく、日常の話だから嘘くさくならな…

忘れたくない「日本のうた」と新書

新書が好きだ。程よい文章量に手軽なサイズ、そしてジャンル不問のラインナップが興味を惹く。そんな新書で自分の趣味、クラシック音楽からたどり着いた「日本のうた」にまつわる内容のものがある。『これでいいのか、にっぽんのうた』と『演歌のススメ』(…

ビールの嗜み方

お題「好きなビール」 未成年者も利用するブログなのに、お題スロットにこんなお題があるのはいかがなものか。まあ、そんな論拠穴だらけが露呈しそうなご意見番を気取ってもしょうがないか。というわけで今回は18禁、はまだ先の、20歳を過ぎてからの記事。記…

スポンサーリンク